ビフォーアフター 施工前・施工後
アンティークレンガ敷きのナチュラルなアプローチへグリーンステージ 福井県 |
---|
アンティークレンガの色と形の不揃いさを活かしたナチュラルで優しい雰囲気が漂う外構です。橋から斜め方向に見る位置にある玄関に合わせて、カーポートと門柱の場所や角度を決めていきました。前面道路から敷地に入る際の間口が狭いので、一部車が載れる仕様でレンガを敷き、アプローチの距離が実際よりも長く感じられるように演出しています。シンプルな門柱に映える表札はLED照明付きで、夜にはシルエットが浮かび上がります。 |
開放的で明るい雰囲気のアプローチへグリーンステージ 福井県 |
既存の白いアーチとフェンス、植物は愛着のある金木犀と南天だけを残しながら、スロープを新設した玄関周りにリフォーム。奥様の負担になっていた草むしりや低木の剪定などの手入れのない管理の楽な庭になっています。既存の直角の堅いイメージから、曲線の塗壁と階段、アンティークレンガ積みで柔らかい印象になるようデザイン。挿し色の赤いポストと立水栓が目を引く開放的で明るいアプローチになりました。経年劣化した既存の土間コンクリートは、アラピド仕上げで明るく着色しています。 |
ロイヤルフェンスとパーゴラのあるお庭ザット 富山県 |
さりげなく可愛いセカンドリビング空間へグリーンステージ 福井県 |
草むしりの負担が大きくとにかく手入れの楽な庭にしたいというご要望で、テラスとパーゴラポーチのある庭へリフォーム。イスに腰掛けた時に周囲の視線を気にせずに過ごせる1.2mの高さのフェンスは、ポリカパネルが光を通し開放的な印象を与えます。オリジナルのバーベキュー炉はシンク部分を奥様の思いを詰め込んだハートのモザイクタイルで思いっきり可愛く仕上げました。樹木はアプローチからの視線や、道路からの車のライトを遮るようにポイントとなる位置に植栽。ご家族が集ってバーベキューを愉しんだり、奥様がお友達とお茶を飲んだりと、ゆったりと寛げるセカンドリビングのような空間となりました。 |
さりげなく可愛い外構へグリーンステージ 福井県 |
既存のブロック塀を、白いフェンスと塗壁にリフォーム。基礎はそのまま利用したので形は変わりませんが、イメージはガラリと変わりました。床のタイルは明るい自然石の乱張りに、埋め込み式の散水栓は使いやすい立水栓に変えています。可愛い雰囲気は建物に似合わないから・・・と諦めかけていらっしゃったお施主様の奥様ですが、ご要望の白色のフェンスと白い塗壁、そして壁のデコレーションに可愛いアイテムを使用しつつ、シンプルで飽きのこないデザインにすることで、建物との調和をとりました。 |
ちょっとしたリフォーム植一造園株式会社 大阪府 |
ナチュラルなお庭をより美しく暮らしやすく~リガーデン~株式会社森造園 北海道 |
基本的には花壇部分以外はローメンテナンスがご要望です。夏休みに遊びに来られるお孫さんのために人工芝で遊べるスペースを創ります♪オリジナル木目調コンクリート平板テラスを広げて、ご家族がたくさん集まれるスペースとして機能を拡張しました!!拡張したテラス前にはシンボルツリーを囲った花壇にオリジナルベンチをデザインプラン。木陰でゆっくりと休めるよう考えました。 |
人工芝がいっぱいなナチュラルテイストガーデン株式会社森造園 北海道 |
玄関横には、アルミスリットフェンスと模様を彫り込んだガラスオブジェ[インゴット200]を建て、K様邸に訪れる方を迎えるとともにお庭に立体感を与えます。また、K様からのご要望で、玄関を出た時に緑いっぱいのスペースがほしいとのことで樹木を植栽し、足元には高低差をつけた築山にハーブマットを敷き詰めました♪天然乱形石を貼り、ナチュラルな雰囲気になるようデザインプラン。隣地がマンション駐車場ということで、樹脂フェンスで少しだけ目隠しです。こちらも大人気、ディーズガーデン[アルファウッド]という樹脂フェンスです。お子様が走り回って遊べるくらいの人工芝も広くとれ、テラスやその他の部分もバランスよく配置されたデザインとなり、とても満足のいく仕上がりとなりました♪ |
ペット用のウッドデッキへグリーンステージ 福井県 |
ペットの犬達を自由に放せるリビング前のウッドデッキ。人工木材のデッキと人工芝、フェンスもメンテナンスフリーの素材です。ワンちゃんが外に出ないように50cmの高さで囲い、扉を設けました。外を覗けるように隙間は50㎜と広めです。リビングに立った時に周囲からの視線を遮るフェンスは高さ2mなので、ポリカパネルを入れて光を採り入れるとともに圧迫感を減らしました。室内から見る場合が多いので、デッキフェンスと被る部分には板を張らずに仕上げています。デッキ上で水も使えるようになり、デッドスペースがワンちゃん達と飼い主さんにとって安全で安心な場所になりました。 |
落ち着いた雰囲気のガーデンルームへグリーンステージ 福井県 |
既存の和風のお庭や外壁の板の色に合わせて、落ち着いた雰囲気に仕上げたガーデンルームです。本体は1.5間×8尺の大きさで、居住性を重視した腰壁タイプです。腰高の壁が足元を隠し、「囲まれる安心感」を演出します。LIXILのガーデンルームココマはカジュアルな印象がありますが、腰壁部分を石張りにして高級感を出し、和風の建物にもしっくり馴染ませました。内部は日除けや引違い網戸、LEDの垂木内蔵照明を2箇所取付けて利便性をUPさせています。 |
ガーデンルーム ジーマのある庭へグリーンステージ 福井県 |
リビングとダイニングの両方の掃出窓を外からつなぐ広いウッドデッキとガーデンルーム ジーマがある緑豊かなお庭です。折り戸パネルをフルクローズにすればリビングが増えたようなプライベート空間になり、オープンにすれば自然の光や風を身近に感じることが出来るジーマで、季節や天候を問わずにお庭で寛いだ時間を過ごして頂けます。広々とした自然石のテラスは明るい雰囲気にして、芝生の中にも一部テラスを食い込ませるデザインにすることで、広い庭をつなぎ一体感を出しました。 |
自然素材にこだわった寛ぎの庭へグリーンステージ 福井県 |
ハードウッドのデッキ、自然石張のテラス、石積みの花壇、石畳の園路、芝生に樹木、草花とそれほど広くはないスペースにたくさんの要素を詰め込みなながら、造り込み過ぎない自然な庭になるように施工しました。夜も穏やかな優しい灯りに癒される庭になっています。 タカショー第5回光の施工例コンテスト 戸恒浩人氏特別賞 受賞作品 |
魅せる門まわりへグリーンステージ 福井県 |
土地の高低差を活かし、道路からは見えない玄関や庭への想像力をかき立てるようなデザインをご提案。前後に設けた曲線の花壇が空間に奥行きと広がりを感じさせます。ゆるやかな曲線を描くゆったりとした階段を思わず歩いてみたくなるようなファサードデザインに仕上げました。ゲートのようなフレームが建物全体を引き締め、アプローチから庭へと意識を切り替えます。フレームにはタカショーのトレメッシュフェンスを取付け、将来は庭と道路の両側からツルバラを眺められるようにしてあります。 |
植栽とアルミフレームを活かした魅せるゲート株式会社森造園 北海道 |
カーポートの後ろに配置した玄関前のアルミフレームを目立たせるようデザインしました。カーポートのフレームを延長することで車や自転車・歩行者の動線がスムーズになりました。またクラッシュガラスを配したデザイン門柱の後ろに柱が配置されることでデザイン性も考慮しています。その後ろ側にはお客様からのご要望でありましたアルミフレームを取り付けています。最大の特徴は、木目調のアルミフレーム[ゲート桁]の8mを配置することで生まれる空間の区切りがポイントです。隣地からの目隠しとしてのアルミフレームは、デザイン性も考慮して斜めにクロスさせました。南向きの立地の敷地。ご家族そろってバーベキューをするため広いテラスを設けました。アルミフレームのデザイン格子と樹木を併用してやさしい目隠しとしプライベート空間を確保しています。大きめな樹木を配植したり、足元にハーブマット・天然芝、隣地境界にコニファーなどでアルミフレームの堅さを和らげています。 |
縦長の敷地を有効活用した北海道ならではのエクステリア&ガーデン株式会社森造園 北海道 |
敷地が縦長のため限られたスペースをいかに有効活用してデザインプランするのかがポイントです。縦長の敷地に2台分のカースペースとリビングからの目線とお庭でのプライベート空間を確保し、人目を気にせずバーベキューができるお庭をご希望でした。ポイントは積雪150cm対応の片持ちカーポート[家CAR天下]です。オール採光タイプの[Soraful ソラフル]を設置しています!!アプローチにはアルミフレームを使い立体的にデザイン。そこにZERO ティンクル[クラッシュガラスパネル]を組み合わせ、文字[彫り込み]入れ・模様[ブラスト加工]を入れてカッコイイ表札としました片枝のイロハモミジがとてもピッタリはえる仕上がりになりました!! |
緑を採り入れたお庭と家族が快適に過ごせる空間♪株式会社ひまわりライフ≪ひまわりエクステリア≫ 兵庫県 |
お庭にガーデンルームを取り付けたいとご相談に来られたK様ご家族。そこでガーデンルームとテラス屋根を組み合わせた連棟タイプをご案内しました。ダイニング側をガーデンルーム仕様にし、リビング側をテラス屋根仕様にすることで、お庭に屋根のある空間が広がりました。雨の日でもお庭で洗濯物を干したりお子様の遊び場として利用しやすくなりました。 |
建物と調和した和風モダンな門まわりへグリーンステージ 福井県 |
和風モダンな建物との調和と間口方向にゆったりと広い敷地とのバランスを意識してデザインした門まわりです。セットバックしたRの塗壁には立体的なフレームを壁をまたぐように設置。塗壁を後退させることで植栽スペースが生まれ、足元に植えた下草や低木が門まわりを華やかに彩ります。凹凸のある木目調のアルミフェンスと白色の塗壁を交互に組み合わせたフェンスは、さりげなく視線を遮りながら、閉塞感を感じさせずに庭の中まで光や風を通します。 |
F様邸 門扉を玄関側に下げて駐車スペースを広くしました。有限会社ピュアグリーン 福岡県 |
K様邸 カーポート・新築外構工事有限会社ピュアグリーン 福岡県 |
ご家族のプライベートガーデン有限会社海馬工苑 仙台利府営業所【Garden Gallery OAZON】 宮城県 |
道路からの視線を気にせず楽しめるおしゃれなプライベートガーデンの提案です。 |