ビフォーアフター 施工前・施工後
リビング前庭にGルーフの屋根を備えたシャープなプラスGプランBee’s Garden 兵庫県 |
---|
リビングから出てすぐのところはタイルテラスを。その中に壁から出ていた水栓の排水も仕込みました。その上にはテラス付けタイプのGルーフを。そのままフレームを前庭方向に伸ばし、デザイン格子で視線カットとパーゴラフレームでデザイン性を考慮しました。 現在は真砂土整地でですが、お子様の土遊びが終わるとここにはシンボルツリーと芝生になります。 門柱は塗り壁とビュースルーフェンス(ガラス板)を組み合わせました。ガーデンアップライトでライトアップされます。 玄関ポーチは、最上段の奥行きがドア開口幅と同じで、使い勝手が悪かったので、1枚分長くリメイクし、アプローチは樹脂舗装を洗い出し風に仕上げました。 |
目隠しと採光と癒しを実現したガーデンラウンジココマのある前庭Bee’s Garden 兵庫県 |
手つかずだった前庭に「ココマ」のご希望。ココマ単体ではなく、テラスと一緒にプランさせていただいて、計画的にココマのあるお庭を実現していただきました! まずベースとなるテラスを。レンガとティーナを使ったオリジナルのアールテラス。腰壁仕様のココマありきで、腰壁まで施工。これだけでもいい感じの前庭テラスの完成でしたが、お客様のご希望のココマを翌年に実現!前庭の完成です! |
ジーマのあるプライベートガーデン 姫路市 M様邸Bee’s Garden 兵庫県 |
広いタイルテラスにジーマを組み合わせたオリジナルテラスを。たくさんのご友人が集まるということでジーマを備え、日除けやミッドテリアの照明など、機能面もご提案。芝生を敷いた面から奥は家庭菜園を楽しむスペースに。 ご友人とのガーデンパーティーの日に撮影に伺いましたが、とても楽しい雰囲気で、プランさせていただたお庭がこんなに活躍しているのを目の当たりにするのは本当にうれしかったです。 |
Gルーフによる雨除け&日除けと目隠し機能を備えたプラスGプランBee’s Garden 兵庫県 |
建築時にデッキは取り付けられたそうですが、何も利用することができないとのことで、屋根と日除けを希望されご来店いただきました。さらにできれば目隠しもしたいとのことで、隣地との目線は横格子とデザイン格子で。屋根はGルーフテラスタイプを間口加工。そしてオプションの日除けを。 |
角地の外構プラン。ゆったりな駐車スペースと家族で楽しむ家庭菜園Bee’s Garden 兵庫県 |
角地で、向かって西側の道路が狭く、セットバックしないといけませんでしたので、セットバックラインに化粧ブロックを積みました。ブロック足元にはLEDライトを4ヶ所、当てられ防止です。 駐車スペースにはカーポート、アーキディオワイドを取り付けました。屋根材は熱線吸収ポリカを。 カースペース脇には家庭菜園を作りました。 |
プラスGとティーナを使って外構全面リニューアルBee’s Garden 兵庫県 |
最初は玄関前部分のコンクリートを剥がして玄関横にプラスGをつけたいとのご希望をお聞きし、敷地調査に伺いました。 敷地調査したところ、既存の土間コンクリートの状態が良くなく、全面リニューアルのご提案をいたしました。それによって強い勾配も解消できますし、継ぎはぎ工事にならず、良いおさまりになることもおススメの理由でした。 |
手つかずの中庭にココマを。ティーナテラスと組み合わせたガーデンBee’s Garden 兵庫県 |
中庭は土のままで何もない状態で、日当たりが良さそうだったので、ココマとオプションの日除けを使いプランを進めました。テラス面は1段コーチハウスレンガ(ユニソン)で立ち上げ、ティーナを貼ったテラスに。お子様が縄跳びをできるようにと広さも考え、菜園部分は日当たりのよい場所を選びました。ご主人様が菜園をお楽しみにしていくとのことです。 ワンポイントに一部芝生を。ここもお手入れぜひ頑張っていただきたいところです。省管理芝のTM9を植えていますので、少し手間は少ないかなと思います。 ココマの腰壁向こうに、シンボルツリーとして「ヤマボウシ」を。いい株立ちの樹形だと思います |
玄関前にプラスG。Gルーフを使ったシャープなアプローチと玄関Bee’s Garden 兵庫県 |
玄関の屋根は、シャープな既製品は面積が小さいのが多いですよね。吊り下げ式とか。今回はエクステリア商品のTOEXプラスGのGルーフを使いました。フレームを組み合わせたオリジナルのプラスG設計です。玄関ステップを含むアプローチは、広くタイルで。アプローチと玄関ステップが別なお家がほとんどですが、僕の持論は「玄関ステップは外構で」(^o^)間違いなくデザインの統一感が取れますし、1段1段の蹴上高さもしっかりそろえられます。絶対外構で施工してほしいところです。 |
オープン外構・・・ご家族で塗り壁を。左右高低差のある敷地Bee’s Garden 兵庫県 |
向かって左右で勾配がある敷地のオープン外構です。 門柱は白を基調にステンドグラスのブロックを。これは奥様お気に入り(^o^) アプローチは玄関と同じタイルで仕上げました。 ガレージはライブを敷いてすっきりと。将来カーポート施工も考えた仕上げにしています。 |
和モダンの外構・・・グレーのピンコロと石貼りのアプローチBee’s Garden 兵庫県 |
アプローチはグレーに近い黒の石を乱張りに。タイルドライトを夜のアクセントに。門柱は濃い色の塗り壁を1対と、ユニソンパイルストーンを貼った門柱を1か所。表札がこれまたナイスなチョイスです。お客様がお選びになりました! 門柱前は延べ石で囲んだスペースに、六方石とオタフクナンテン&マホニア・コンフーサとガーデンアップライトで視覚的な満足度を追求。 駐車スペースは樹脂舗装(ニューリンクストーン)仕上げ。さらに洗い出し風にモルタルをなじませて仕上げました。 |
広い敷地の和風テイストの外構プランBee’s Garden 兵庫県 |
広い敷地、さらに高低差のあるお宅のプラン&施工です。 建物の雰囲気が和テイストですので、それにあった落ち着いた素材を選んでいきました。門まわりは石貼りの門柱にライフモダン門扉。 |
cocomaガーデンルームタイプBee’s Garden 兵庫県 |
ティーナを撤去してタイルテラスを作り、ここへ今回メインのガーデンラウンジココマを取り付けました。ティーナはタイルテラスの両側へ再施工しました。 ココマはガーデンルームタイプで、前面部分は上げ下げ窓2箇所とルーバーを4箇所。ルーバーは開閉ができ、用途に応じてまた季節に応じてお使いいただけます。両側面には網戸を取り付け、また夜のライトにミッドテリア商品からMDペンダントライトを取り付け。取り外しが可能な竿掛けとともに、オプションがたっぷり入ったココマです。 |
角地のオープン外構のリニューアルプランBee’s Garden 兵庫県 |
門柱はこれまでの機能門柱を撤去し、塗り壁にタカショーさん新商品の「ビュースルーフェンス」を組み合わせたオリジナル門柱に衣替え。さらに塗り壁とビュースルーフェンス(ガラス製)の間に表札をとりつけました。足元からはガーデンアップライトで光りを当て、夜の演出も考えました。 |
視線を気にしない暮らし・・・プラスGを使ったリ・ガーデンプランBee’s Garden 兵庫県 |
リビング外は幅が狭く、プラスGの横格子の腰壁仕様を利用した目隠しプランをご提案。プラスGの柱は境界面に出し、腰壁をはさむ配置に。柱はしっかりと埋め込み、また腰壁の横鉄筋を柱に貫通し補強してあります。 プラスGと建物との間はタイルを張って、草抜きの手間を排除。タイルはセラクラシックタイルです。 |
門まわりのリメイク・・・レンガ角柱とTOEXエルマージュ親子門扉Bee’s Garden 兵庫県 |
新築された時に施工された門扉&フェンスは木製で、年月とともに反っていて、ブロックとともにリメイクのご依頼をいただきました。中庭が十分な奥行きがありましたので、今回フェンスのラインを約2mほど家側へ。使い勝手もそうですが、このゾーニングによって、奥行き感も出ます。 アプローチはスタンプコンクリートを途中まで解体し、円形の石貼りで門扉まわりを演出。表札はロートアイアンタイプのディーサイン。サインの背面にLEDが仕込んであり壁を照らす商品です。 |
プラスGを使った目隠しと採光Bee’s Garden 兵庫県 |
石&植栽全て撤去し道路境界面にプラスGを配置。斜めからの視線カットのため、折り返し2スパン(3m)もデザイン格子を角度をつけて有効に視線カット。門柱もプラスGの「ファンクション柱」を取り入れて一体感を出しました。 アプローチはリビオ300角、前庭はライブブリックで仕上げました。有効的に視線を隠し、お庭スペースも確保できるTOEX「プラスG」、タカショー「エバースクリーン」・・・視線でお悩みの方はぜひ(^_^) |
ユーティリティスペースにテラス囲いで物干しBee’s Garden 兵庫県 |
リビングに面している中庭は、洗濯物干しなどのユーティリティスペース。タイルテラスとアルミテラスを囲った新日軽さんの「快晴気分」を取り付けました。物干しはもちろんいろいろ活躍してくれるのではないでしょうか(^_^) |
広い敷地のオープン外構・・・中庭にTOEXココマと芝庭Bee’s Garden 兵庫県 |
中庭は広く芝生を張り、リビング外にココマを備えたタイルテラスをつくりました。ココマに洗濯物干したいときは「脱着式」の物干し金具を。必要ないときに取り外せます。(^_^) |
ヴィンテージレンガを使ったアプローチBee’s Garden 兵庫県 |
建物の明るい雰囲気をもっと生かせるように、レンガタイルを貼った明るい仕上げの塗り壁を門柱に、アプローチはヴィンテージレンガを使いナチュラル感を出しました。 アプローチと道路の間部分は将来的に自転車置き場に。 |
洋館のオープン外構・・・アプローチ&駐輪場とカースペースBee’s Garden 兵庫県 |
建て替えで以前より建物設計GLが上がっているケースです。道路から玄関まで距離があまりとれない場合は、上げすぎに注意です。 門柱は塗り壁と手前に花壇をセットに。ガーデンパスライトとディーサインでライティングも。カースペースと玄関アプローチの間は、駐輪場となっています。程よい目隠しにオプションの側面パネルを。 |