ビフォーアフター 施工前・施工後
(有)創園社 高崎市 N様邸 新築外構有限会社創園社 群馬県 |
---|
(有)創園社 高崎市 N様邸 新築外構有限会社創園社 群馬県 |
135_スッキリ、キレイに生まれ変わった石畳のアプローチ株式会社クローバーガーデン 東京都 |
入居してから10数年が経過したH様邸。 アプローチに敷いてあるレンガが芝に侵食されお困りでした。 既存のレンガ、芝生は全て撤去し新たに石畳のアプローチを作り直しました。 もうひとつのお困りごととして「収納が欲しい」「水道が欲しい」というご相談がありました。 限られたスペースの中で、いかに機能的かつ美しくデザインするか、 ということが、ガーデンリフォームにとって重要なテーマとなります。 ご希望の収納、水道、プラス小さな家庭菜園スペースを所々に組込んだデザインとしています。 使いやすく、歩きやすく、そしてキレイに生まれ変わったアプローチ空間は、 H様の生活に潤いをもたらせてくれているでしょう。 |
124_わんちゃんが喜ぶペットガーデン株式会社クローバーガーデン 東京都 |
「ワンちゃんを庭で遊ばせたい」というのが、お客様のご要望です。 施工前は老朽化したウッドデッキがありました、それを撤去し新たにタイルテラスをつくります。 ワンちゃんを庭に放せるようにウッドフェンスで囲い、扉を2ヶ所設け外に出られないようにしています。 庭を囲うウッドフェンスはゲート風の作りにし、夏場に日除けのシェードを取付けられるようにしています。 足洗い場には温水シャワー付きの水道も完備、寒い冬でも安心です。 ウッドフェンスに組み込んだマリンライトが夜の庭をロマンチックに演出してくれます。 |
027自然石平板のアプローチ株式会社クローバーガーデン 東京都 |
シンプル・スッキリ・味わいの3つをテーマに外構をプランしました。大判な自然石のアプローチは植栽目地と組み合わせて自然な雰囲気に。門塀は外壁と同色のジョリパットを使用。装飾は無く、左官のパターン(くしびき仕上げ)でアクセントをつけました。夜には門塀前のスポットライトと、お庭のマリンライトが灯り昼間とは違った表情を見せてくれます。 |
003_自然なテイストのナチュラルなエントランス株式会社クローバーガーデン 東京都 |
ウッド素材を取り入れた、自然なテイストの外構を。とのご要望を頂きました。柱立てやフェンスで程良く全体を引き締め、ポイントに甲賀石の石積みを使い、ナチュラル感をプラス。素材は全てハードウッドのセランガンバツー材。耐久性に優れ、経年変化(時の流れとともに色合いが変化します)も楽しめます。樹木や石積みの隙間に植えた草花が成長して行き、今後、より一層、ナチュラルな雰囲気に変化していくことと思います。 |
008_庭と外構をトータルに。シンプルモダン。株式会社クローバーガーデン 東京都 |
モダンな雰囲気の建物に合わせた、シンプルな外構をとのご要望。全体のポイントとして、ウッドの柱立てと自然石のタイルを使用。玄関ポーチから繋がる庭のタイルテラスは、左官壁に囲まれたプライベートな空間に。同系色の素材を使用することで、全体がまとまりました。温かみのある照明や四季を感じられる落葉樹などの植木を使うことで、冷たい印象になりがちなシックな雰囲気を、和らげました。素材を使い過ぎずに、シンプルかつ統一感のある外構・庭が完成しました |
007_ナチュラルな雰囲気のウッディーガーデン株式会社クローバーガーデン 東京都 |
ガーデン雑貨がお好きなお客様で、いくつかのポイントにディスプレイ出来るスペースをご用意致しました。ハードウッドのアーチが架かるタイルテラスはご家族の憩いの場となるでしょう。デザイン門柱からウッドフェンスに繋がるRラインは玄関周りのスペースを優しい雰囲気に演出し、素材の持つ温かみあるナチュラル感が訪れるお客様の心を和ましてくれる事でしょう。タイルテラスの模様はお客様自身でデザインされたもので、リビングからの眺めのワンポイントとしてご協力頂きました。植物の生長や素材の経年変化でより一層、ナチュラルガーデンに趣が出てくる事でしょう。そういう意味では10年20年後が完成系のお庭とも言えますね。 |
010_ガーデンライフが変わる使いやすいガーデンデザイン株式会社クローバーガーデン 東京都 |
011見た_目と機能性を兼ね備えた、門まわりリフォーム株式会社クローバーガーデン 東京都 |
雰囲気やデザインに関してはおまかせでプランさせて頂きました。個性的な商材を使用しつつ、奇抜にならないよう全体の色味はシンプルに統一。使用した材料も少なく、ポイントとなる空洞レンガが引き立ちます。メーターボックスもオリジナルでかつ経年変化の少ないものに変更。舗装部や壁には同種類の天然石タイルを使い、全体がうまくまとまり、大人な落ち着いたエントランスに仕上がりました。 |
013_プライベートを確保したシンプルな空間株式会社クローバーガーデン 東京都 |
オープンスタイルの外構をご希望のお客様。塀やフェンスで囲ってしまわず、お庭と車庫の堺にはハードウッドの柱立てと黄金マサキの列植で自然な間仕切りを。柱立てはウッドの中にアルミの角柱をアクセントに加えております。土留めもブロックを積まずに自然石を使用してよりナチュラルな雰囲気に。お庭のタイルテラスはシンプルな形にし、周りの土部分はお客様が時間をかけて作り完成させていく。その楽しみが残ります。エントランスにもお揃いのウッドの柱立てを。常緑樹のシマトネリコを引き立てます。門塀には自然石のモザイクタイルを貼り、表札などのアイテムは、ステン素材でシンプルに。素材感を楽しめるシンプルな外構が出来ました |
016_三世代が集まる森の中のアウトドアリビング株式会社クローバーガーデン 東京都 |
緑豊かな森に囲まれた○○様邸。御家族やお友達も多く皆さんでお茶をしたりBBQをしたり明るく楽しいプライベート空間を作るお手伝いが出来ればと想いご提案いたしました。もともと既存であったサークル形状のテラスを生かし、そこに沿うようにRのベンチを設け、脇には同じ高さの花壇を作りそこに傘を掛ける様にパーゴラを配置しました。パーゴラが広大な空間を引き締めてテラスの存在感を強調しています。また今回のパーゴラは片柱としフォルムをすっきりとしました。強度を増すためロートアイアン製のL金具を使用。デザイン的にも良好でフラワーハンギング等で楽しむ事もできます。ウッドベンチもセランガンバツー製で15年~20年程度の寿命があります。テラスの中心を向いて座る事で楽しく会話ができ、Rの左官壁の効果で声が反響し、より賑やかな雰囲気を演出してくれます。今後、パーゴラにモッコウバラやジャスミンなどツル性の植物が絡み、ベンチ脇の花壇に色とりどりの草花が植えられると、もっともっと素敵なプライベートテラスになっていく事でしょう。 |
017_ウッドをメインに植物が映える憩いのデッキスペース株式会社クローバーガーデン 東京都 |
家族みんなでくつろぐ事の出来るウッドデッキを作りたいとのご要望を頂きました。ハードウッド(今回はセランガンバツー材)を使ったデッキに、同素材のウッドフェンスで目隠しをし、憩いの団欒スペースを確保。雨が降るとぬかるんで歩けない状態だったというお庭も、レンガ・枕木、化粧砂利の洗出し舗装でナチュラルな雰囲気に。ポイントで設けた立水栓はさりげなく、見た目もすっきりしている上、実用性も兼ねています。 |
024_ビンテージエクステリア~経年変化による深まる趣~株式会社クローバーガーデン 東京都 |
お客様のご要望は、歩き易いアプローチ&エントランス。現状の階段は考えられない程の上がりにくい形、蹴上げ寸法で危険度大。ここのリフォームをメインに、左官などのメンテナンスが必要なものはNG。という事で自然石タイルやレンガなどを使っての提案となりました。大人の落ち着いた雰囲気がお好きでしたので、全体のトーンも落ち着いた色使いとし、経年変化により趣が増す素材を厳選しました。樹木や物をに思い入れがあるお客様の為に、既存樹・表札・ポストなどは再利用しコストバランスにもメリハリを付けました。1回目のご提案で即決頂いて、こちらとしても大変有難い思い出に残るプランとなりました。 |
033_Exterior of curve株式会社クローバーガーデン 東京都 |
お庭のリフォームをご相談でご来店。2台車庫を1台にして庭を延長。植物が大好きなご夫婦です。可愛らしい雰囲気がお好きで、ヨーロッパの田舎町を演出させて頂きました。お庭のリフォームという事でなるべく既存の物は利用。レンガ塀やレンガの花台などはクレーンで移設しデザインに組み込み、はじめからそこにあったように仕上げました。 |
042_見た目と使い勝手を兼ねたパーフェクトリフォーム株式会社クローバーガーデン 東京都 |
『玄関前をなんとかしたくて・・・・・』というエクステリアリフォームのご相談でした。お客様がおっしゃるとおり、手直しが必要な場所が沢山あり、その全てのご要望に答えるべくデザインをさせて頂きました。●玄関が丸見え。→ 既存門柱を撤去し道路側に門柱を新たにつくり目線をとめる。●階段の高さが変。 → 段差を均一にし、素材を統一。●アプローチが砂利では…。→ 自然石で舗装し、リズムと玄関へのつながりを演出。●水道が使いづらい。→ 散水栓を撤去し、使いやすい位置に移動して立水栓へとリニューアル。●ガス屋さんが取替えのときに、通路が狭くて段差がありいつも苦労していて申し訳ない。→ 通路が通行しやすいように玄関ポーチとつながった階段を増設。●植栽を植えるスペースが欲しい。→ 花壇を設け、植栽スペースを明確に区分け。以上の6項目を整理整頓し、機能的にデザインしました。見た目はもちろん変わりましたが、何より『使いやすくなった』とお客様にたいへん喜んで頂けました。花壇スペースはお客様がご自分で楽しみながら植物を植えるために空けてあります。既に少しづつ植物が増えてきています、完成するのが楽しみです。 |
047_木々揺れる集いのパーゴラ株式会社クローバーガーデン 神奈川県 |
施工前、暗く植物がうっそうと生い茂っていた玄関前のスペースを有効に活用したいとのお施主様のご希望でした。舗装は全面、既存のポーチと同じタイル舗装で空間がより広くスッキリと感じられます。カースペースとの堺には白の塗り壁とウッドの柱を立てて間仕切り。適度に目隠しになり、壁にはスリットを入れて圧迫感を感じないデザインに。メインのパーゴラはハードウッドの天然木。半円の扇形に広がる特徴的な形状。アプローチの方まで一体となるよう、パーゴラの板を門塀まで延長。全体の一体感を感じられます。 パーゴラの下でBBQをしたり、テーブルでお茶をしたり・・空間の有効活用が出来ました。 |
054_ドッグガーデン~人も犬も歩きやすい動線の庭株式会社クローバーガーデン 東京都 |
昨年、長年連れ添った愛犬がなくなってしまい傷心気味だったK様。新たにワンちゃんを飼うことをきっかけに、荒れてしまった庭を心機一転リニューアル。以前は少々使いづらいウッドデッキでした。庭全体のつながりが無く、地面との段差を上手く解消できていないのでデットスペースが多く見られました。問題点を全て解消!『人も犬も歩きやすい』動線計画を心がけ、全体的にさり気なく段差解消をしています。イメージチェンジのため、素材は明るい色の自然石を、全体の線形は曲線を用いています。新しい家族『ワンちゃん』の為の庭づくりですから、ワンちゃんのためのポイントをたくさん!盛り込みました。庭をリニューアルしたことで、外に出る機会が増えたとおっしゃっていただきました。うれしい限りです。この空間が ご家族のアウトドアステージとして活躍することを願っております。 |
066_すっきりガーデンリフォーム株式会社クローバーガーデン 東京都 |
住みはじめてから10数年が経過したT様邸。植栽が乱雑に成長し、所々枯れている状態でした。『お庭をスッキリさせたい』というシンプルなご要望。そのご要望に応えるべく、まずは植木を撤去しさっぱりとさせました。当初、テーブル&チェアーがアプローチに置かれて狭い印象でしたので、新たに円形のテラスをつくり、ゆったりとくつろげるスペースを確保しました。なるべく生かせる物は生かしながらのガーデンリフォーム。既存のアプローチとバランスを取りながら、3種類の自然石で空間を一体化させています。春になり、玄関前に植えたジューンベリーの花と実がつく姿を見るのがとても楽しみです。 |
071_重厚感のあるエクステリア~自然石の魅力~株式会社クローバーガーデン 東京都 |
豪華な門塀にしたいとのご要望を頂きました。石の素材がお好きな施主様にご提案したのがベルギー産の天然石。色ムラがキツく重厚感のあるこの石材は落ちつたトーンで重厚感がありどっしりとした印象を与えます。アプローチのタイルや左官の門塀は濃いブラウンで統一。石との相性も抜群です。夜間は門塀に貼った石の凹凸や石積みが照らされ重厚な雰囲気を深めてくれます。庭のタイルテラスには上り下りのし易い階段を新設。階段下には大判の自然石を並べ素材感も統一されました。また石と相性の良いハードウッドの柱を立て込み腰窓をさりげなく目隠し。植栽は雑木を中心に植え込み、メインとなるナツツバキはスッと伸びた樹形がぴたりとはまりました。植木も夜は下からライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出します。ハードなものが多い外観に植栽が入りバランスのとれた素敵なエクステリアになったと思います。 |