ビフォーアフター 施工前・施工後
2つの役割を果たすスリットフェンス株式会社総合園芸バーンズガーデンセンター 石川県 |
|---|
|
玄関前の花壇スペースに、エバーアートウッドを3本取り付け、その横にシンボルツリーのエゴノキを植えました。エバーアートウッドは朽ちることなく、リアルな木目調と豊富な色のバリエーションがあり、お施主様には大変満足していただきました。エバーアートウッドは玄関の目隠しとアクセントの2つの役割を果たしており、その存在感は周囲の人の目を引くことになるでしょう。 |
曲線で可愛らしく株式会社総合園芸バーンズガーデンセンター 石川県 |
|
「お家の雰囲気に合わせ、可愛らしいアプローチにしたい」とのご要望を受け、オレンジのレンガで曲線に縁取りし、中を輸入砂利の洗い出しで仕上げました。アプローチ以外のスペースにはシンボルツリーのシマトネリコを植え、芝生を敷きました。アプローチと緑のバランスも絶妙で、お施主様にも大変喜んで頂けました。 |
大好きな植物と暮らす庭株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
建築地のロケーションや、建物にこだわって新築されたY様は、大好きな草花を育て、観賞する時間を過ごせる外部空間案を、探していらっしゃいました。雑誌掲載されていた当社の施工事例を見られて声を掛けて頂いたのがきっかけになります。Y様のガーデナーとしての楽しみを満喫して頂くために、樹木とハードな素材(構造物)のみ提案させて頂き、草花などはY様の思いで創っていく、そんな設計趣旨からこの外構が完成しました。施工完了は冬でしたので、その後Y様が植えた植物が春に顔を出しはじめてきました。 |
家族団らんくつろぎガーデン株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
お庭のリフォームをお考えだったN様。まわりを気にせず家族でBBQなどできるお庭にできたらとのご相談でした。家族の団らんをコンセプトにリビングからの景観・使い勝手を考え家族みんなで楽しめるようなお庭空間をご提案させて頂きました。砂利が敷いてあったお庭の床を平らなフロアにすることでBBQコンロやテーブルセットなど置いても安定し、お掃除も簡単で、雑草も生えてこないのでお手入れも楽です。明るい色のカラー平板とまわりを囲む白のロイヤルフェンスでお庭の印象も変わり、まわりからの視線の気にならないくつろぎ空間になりました。ロイヤルフェンスの足元にはボーダーガーデンでお庭に緑をプラス。春には花が咲き、実は食べられる株立ちのジュンベリーを室内から鑑賞できる位置に植栽しています。イメージチェンジしたお庭でいままで以上に楽しい生活を送って頂けたらと思います。 |
ミッキーがいっぱいの家族が集まるお庭有限会社庭工房 奈良県 |
|
大きな石や木がたくさんあってお手入れがとても大変なお庭で、 洗濯物を干すのもやっとのことでした・・・ そこで思い切ってリフォームをさせていただきました!! 既存の石や植栽は撤去し心機一転!! お手入れがしやすい様に花壇やベンチを配置しました。 床面は、バーベキューをしたり子供さんが走り回れるように 乱形石のサークルをアクセントに人工芝を敷きました。 何よりも可愛らしいのがディズニーシリーズの門扉やフェンス!! こちらは奥様のこだわりでした。 お庭をよぉーく見てみると・・・・ 乱形石のサークル内やベンチにも、隠れミッキーがたくさんあります!! 物干しも室内からの段差がなくスムーズに干せる様になりました。 |
愛犬と一緒に過ごせるお庭♪株式会社ひまわりライフ≪ひまわりエクステリア≫ 兵庫県 |
|
ワンちゃんを迎えられるにあたり、気兼ねなく走り回れるお庭に大変身!お家の延長としてお使いいただける、憩いの空間をご提案出来ました。 |
天然白竹による創作竹垣 新潟県新潟市秋葉区ガーデンスタジオ 雅楽庭(有限会社新光園) 新潟県 |
|
新潟市秋葉区の日本料理「板味」様の創作竹垣のリフォームです。風情を感じさせる天然白竹を使用しました。支柱部分は焼杉調のアルミ柱を使用し、また竹を取替えるときにも使用できるようにしました。 |
四ツ目垣のリフォーム 新潟県阿賀野市ガーデンスタジオ 雅楽庭(有限会社新光園) 新潟県 |
|
新潟県阿賀野市のT様邸の和庭です。7~8年前に施工した天然竹を使用した四ツ目垣を人工竹垣「エコ竹」でリフォームしました。杭の部分は枯焼杉アルミ丸太柱を使用しました。 |
スロープ+物干しスペース株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
『建物横の通路をスッキリと使いやすくしたい』とご依頼を受けたM様邸。レンガ敷きと土のままだった通路を土間コンクリートにして、通路脇の植栽部分もスッキリと。奥の物置まで広くなり、使い勝手が格段にアップしました。以前は土で地面がデコボコして窮屈だった物干しスペースも、土間コンクリートになったことで物干し台も安定して置くことが出来て家事もしやすくなりました。通路の土間コンクリートに埋め込まれたレンガや水栓パンに使用したレンガは、以前通路に使ってあった既存のレンガを利用しました。段差があった出入り口はスロープに。これで自転車でもスムーズに通れて、又 冬の除雪の際にスノーダンプでラクラク雪を運べます。 |
勾配を取って停めやすくなった駐車スペースに耐積雪100cmのカーポート株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
カーポートは耐積雪100cm相当のウィンスリーポートⅡ 色は建築のサッシの色に合わせました。敷地に高低差がありコンクリートの水勾配をなるべくフラットにしたいとの要望がありブロックを2段積み土留めに。道路からブロックを控えたのは車の出入りがしやすいように。樫の木は剪定してスッキリ。雨どいは雨水マスに接続させコンクリートに水が流れないようにしました。 |
雑草対策も見た目にこだわりを!株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
カタバミの根がはびこっている土部分を見栄え良くしたい・・・。イングリッシュガーデンに合う自然石の乱貼りで遊び心のある飛び石風園路が完成。 |
スロープ+物干しスペース株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
『建物横の通路をスッキリと使いやすくしたい』とご依頼を受けたM様邸。レンガ敷きと土のままだった通路を土間コンクリートにして、通路脇の植栽部分もスッキリと。奥の物置まで広くなり、使い勝手が格段にアップしました。以前は土で地面がデコボコして窮屈だった物干しスペースも、土間コンクリートになったことで物干し台も安定して置くことが出来て家事もしやすくなりました。通路の土間コンクリートに埋め込まれたレンガや水栓パンに使用したレンガは、以前通路に使ってあった既存のレンガを利用しました。段差があった出入り口はスロープに。これで自転車でもスムーズに通れて、又 冬の除雪の際にスノーダンプでラクラク雪を運べます。 |
モダンな建築と雑木を使った庭株式会社茶花の里 福岡県 |
|
設計段階から打ち合わせを行いました。基本的にはその場所にあう庭を作ってほしいとの要望でした。ご主人が設計されたモダンな建築と雑木を使った庭のコラボレーションです。高さや素材にこだわられた建築に雑木の庭が柔らかさと四季を演出します。北向きの庭で御影石の手水鉢が和室からの景色と、アプローチのポイントになります。門の横にはh5.5mのシラキ、山取のヤマモミジやコハウチワカエデ、ハウチワカエデ、ウリカエデ、ミツバツツジ、ウグイスカグラ、ソヨゴ、ハクサンボクなどの線の細い株立の自然木のアプローチをぬけて玄関につながります。通りに面しているので、道行人とも植物の話で会話が生まれています。 |
ノスタルジックなお庭株式会社茶花の里 福岡県 |
|
家屋は築40年以上の昭和の建築で、どこか懐かしく、ほっとできる家でした。周りの外周の塀も時代を感じさせるつくりで、夏ツタがはっている。そして、その雰囲気を大切にされる施主は、内装をリフォームしながら住まわれています。庭も古く、大きなモチノキやウメ、モミジ、マキノキ、藤などががありました。この雰囲気をどういかすか?どこか懐かしく、郷愁をさそう、堅苦しくない、やさしい庭をつくりたいと感じました。庭は、そこに住まわれる人の人柄が現れます。自然を大切にされ、無農薬で育てられる菜園や果樹もあります。そのこだわりは徹底している。手作りにこだわられ、陶芸もされています。蹲から流れ出た水が小川になり、さらさらという水の音に癒されます。カシワの木、ヤマボウシ、ヤマモミジ、イロハモミジなど、大きな雑木やモチノキに囲まれた庭は、時間がを忘れさせられる庭です。 |
アルミ坂田植木株式会社 北海道 |
管理を楽に坂田植木株式会社 北海道 |
雪と風に揺るぎない強さ!で愛車を守る株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
耐積雪100cm、耐風圧46m/s乗り降り時、雨にさらされる心配もなく、夏は日照りから愛車を守り車内温度の上昇も抑えます。車を出せばBBQスペースにもなります。 |
里山の庭株式会社茶花の里 福岡県 |
|
今まであった、マキノ木やマツを撤去し、梅や金木犀などは移植し、里山の風景になるようにアオダモやヤマコウバシ・イロハモミジなど使用し山の小道を散策できるようにデザインをしました。季節季節に宿根草等が咲き四季を楽しめます。昔見られた懐かしい花が咲いていきます。 |
四季を感じられる高台のお庭株式会社茶花の里 福岡県 |
|
どうしたらよいのかわからないじょうたいでした。先代が作られた庭で管理も悪く。手つかずになっていた庭を、改修することですっきとした四季を感じられる庭に生まれ変わりました。高台にあるお宅で、博多人形の問屋さんを経営してある方で、貴重な人形や工芸品があちこちに点在していました。それを庭の中に取り入れ、数寄屋風のお宅にマッチする四季折々楽しめる庭を提案ししました。既存の枝垂れ梅、ツバキ、リキュウバイ、トサミズキ、ナンジャモンジャ、ヤマボウシなどのあ樹木が花を咲かせ、秋にはヤマモミジ、イロハモミジ、ナツハゼなどが紅葉し、ススキが風に揺れ四季を感じる庭になりました。 |
玄関ポーチには傘をさしてたたむスペースが必要株式会社砂丘園芸 鳥取県 |
|
玄関ポーチの雨除けが欲しいということでテラス屋根を設置しました。既存のアプローチがあったので平板を加工して柱をおさめました。 |























































